野狐消暇録

所感を記す

茶道

第六十ニ回櫻門茶会

僕が学生の頃に、五十回記念のお茶会でどうという話をしていた気がする。今回は六十二回目の櫻門茶会だそうなので、あれからもう十年以上経ってしまった。茶道の歴史は四百年ぐらいあるので、それを考えたら短いけれど、自分の人生の尺で振り返ると、やっぱ…

このはな会秋季茶会

この花会の秋季茶会は、看月庵のお茶会で、護国寺で開かれる。 I先輩がお免状を取るときにお邪魔した気がするが、その時以来かもしれない。 百何周年の記念の茶会だから、学生も席も持ったらどうかと勧められたそうで、文理の茶道研究会が一席、圓成庵に席を…

第六十一回日本大学文理学部櫻門茶会

武蔵野市の若竹で開くと聞いたので、六十周年記念のお茶会で使った別邸の方かと思っていたが、別邸に向かって道を歩いていく途中で、元々うどん屋さんだった母屋の方にスーツを着た若い人が立っているのが見えた。それで母屋で茶会を開いていると知れて、一…

紫陽花茶会

台風が近付いているらしく、大雨である。傘を差して総持寺を散歩し、平成救世観音にお参りする。家に帰り、坐禅をする。皿を洗って、抹茶の準備。余っていたマカデミアナッツをお菓子とする。 お菓子の皿とか、もっと気が利いているものにしたいな。 ... ...…

2018年の初釜 於 日本大学文理学部茶華道室

四十何年ぶりの寒波とかで、とても寒い日だった。11時半頃に家を出て、日本大学文理学部に向かった。途中、井の頭線渋谷駅のホームにあるキヨスクでおにぎりとレモンジュースを買い、軽く腹ごしらえをする。明大前で降りて、京王線に乗り換える。学生時代の…

第六十回櫻門茶会

日曜日の朝、早めに起きて家を出た。慣れない路線を乗り継ぎ、武蔵境駅で降りる。恰好はスーツで、背負ったリュックサックには、扇子、袱紗、古帛紗、菓子切り、懐紙、袱紗入れ、白い靴下を持っている。家に忘れてしまったネクタイをコンビニで買って、首に…

茶道の稽古

来週に母校の茶会がある。 日本大学文理学部の櫻門茶会である。 櫻門茶会は今年で六十回目だそうで、記念にOB席というものが設けられている。 OB席というのは、茶道研究会のOBが亭主や半東、お運びを担当する茶席である。 自分も茶道研究会のOBの一人であり…

台風が来た

朝からずっと雨が降っている。台風が近付いているそうである。日曜日で、自分はずっと部屋に閉じ籠り、ほとんど外に出なかった。 起きたのは十時過ぎで、もう昼が近かった。ビニール傘を差して駅前のATMまで行き、いくらか金を下ろした。これに先日母に貰っ…

両親に抹茶を振る舞う

まだ秋のはずだけど、二三日、ダウンが必要な寒い日が続いた。前々から、実家に余っている毛布や掛け布団を送ってくれる事になっていたのだが、いよいよ寒くなってきたから、実家に電話してみた。すると、車で持ってきてくれると言う。有り難い。お礼を言っ…

半月茶会と、発見されたイニシエの道具

段々自分がやる事を奥さんが把握してきた。 それで、ある日帰ると、奥さんが抹茶を飲む準備を整えてくれた。 「お茶を飲みたいでしょう」 と彼女は言った。 特にそんな気はなかったが、言われたらやろうかという気になる。 早速並んだ茶の道具 二人で道具を…

中秋節

「中秋の名月」というやつを、僕はすっかり忘れていたが、奥さんは覚えていた。というより、中国人にはまだ現役の年中行事として、中秋節というものがあるようだ。 それでこんなお菓子を、奥さんは貰ってきた。バイト先の同僚の台湾土産だそうである。 こん…

今日のお茶 (2017-10-01)

会記 抹茶 さみどり 小山園 菓子 3種チーズの濃厚フロマージュ セブンイレブン 薄めに点てる 美味しい。 茶道の精神をもっと生活に取り入れたい。 貧乏でも楽しめるのが茶道のいい所だ。 自分にぴったりだと思う。 茶道で「侘び」と云う。 侘びの語源は「侘…

夜の茶

自分が住んでいるのは、アパートの二階なのであるが、ベランダから見下ろすと、小道の脇に木が生えている。この木が揺れると、外には風が吹いているな、と思うのであるが、今日見下ろすと、繁っている葉が幾枚か、黄色く色付いている。そういえば、網戸を通…

抹茶にはティラミスが合う

集中し切れないまま坐禅を終えた後、抹茶を点ててみた。 湯がぬる過ぎて、抹茶がなかなか溶けない。 湯加減については、温度計か何かで、温度を測ってもいいかもしれない。最適な温度を目指すには、勘に頼るべきでないと思う。 菓子は、セブンイレブンで売っ…

今日の茶 (2017-09-16)

また抹茶を点てた。 前回と同じ道具立てだから、会記は記さない。 今回はぬるめの湯で抹茶を点てた。 割と綺麗に点てれた。飲んでも美味しい。 でも、進歩がないな、といったところ。 考えてみると、茶道をしている時間が短過ぎると思う。 茶道をしている時…

今日の独服

冷蔵庫にお抹茶があるから、今日もお茶を点ててみた。 主茶碗 三島焼 菓子器 リラックマ ローソン 主菓子 どらソフト イタリア栗の和もんぶらん セブンイレブン 抹茶 さみどり 薬缶でお湯が沸いているから、念のため鍋つかみも用意して、火傷しないようにす…

家で茶を点てる

和室の部屋に住んでいる。 今まで、お茶を点てたことはなかった。 座禅をするようになって、お茶を点てたくなり、近所のお茶屋さんで、抹茶を買ってきた。 リラックマの碗を用意して、これを主茶碗とする。妻がローソンのキャンペーンで貰ってきたものだ。 …

日本大学文理学部茶道研究会創立六十周年記念立食会

日本大学文理学部国文学科を卒業したのは、もう八、九年前の事になる。在学中は好きな本を読んだり、茶道研究会でお点前の稽古をして過ごした。大学卒業後、仕事に追われて、茶道からは離れてしまったが、年に一度、茶道研究会が主催するお茶会には、時々顔…

茶道と家庭生活

僕は学生時代茶道研究会にいてお茶を点てていた。 今日仕事で、当直のような事をしているとき、お茶について久しぶりに色々考えたので、ここに記す。 自分は独身で、結婚相手を探しているが、なかなか見つからない。そのため、家庭生活がない。これを寂しい…